トップ 産婦人科
赤ちゃん 足 小さい 花 毛布
  • 生理

生理中に起こる足の痺れの原因は?症状によっては産婦人科へ!

みなさん、こんにちは! フェムケア専門サロンDearの広報担当です😊 生理中や生理前に足や手が痺れる方はいませんか? 生理中は月経痛やナプキンの不快感でただでさえ憂鬱なのに痺れまで加わるとたまったもんじゃありませんよね。 また、生理前はPMSの症状がある方もいて、気分の変動が大きく不安な気持ちや苛立ちに悩んでいる方が多いです。そんなPMSは身体的症状もあり、その一つが手足の痺れです。本記事では足の痺れについて考えられる原因や対処法を詳しく解説していきますので是非参考にしてみてください。 生理のときに起こる足の痺れの原因は? 生理のときだけに限らず足の痺れは血行不良が考えられます。足の痺れの原因で考えられるのは次のとおりです。 ビタミンB不足 足の血行が悪い 病気 アルコールを頻繁に摂取する方は特にビタミンBが不足しやすいです。ビタミンBが不足することで足の痺れを引き起こすことがあります。また、正座を続けると足が痺れるのと同じ原理で足の血流が悪くなると痺れが起きます。また、ふくらはぎの筋肉は血行を促進するポンプのような役割をしています。そのポンプの力が弱まると当然血行が悪くなります。つまり、ふくらはぎの筋肉が少ないのも足の血行に関係していると言えます。 足の痺れが頻繁に起きる方は様々な病気が考えられます。脳の病気や末梢神経の病気、脊髄の病気、糖尿病などの可能性もあります。しかし、生理時だけ足の痺れが起きる方は次の病気が隠れているかも知れません。 子宮内膜症 子宮筋腫 月経困難痛 これらの病気のサインが足の痺れとして現れている可能性が考えられるため、生理時だけ起きる方は産婦人科受診をおすすめします。 生理痛に加えて足の痺れも辛い!治療法や対処法は? 生理時は生理痛や精神的な辛さ、ナプキンの不快感などとても憂鬱な気分になる方が多いです。そんな生理に足の痺れまで加わると辛いですし、仕事や日常生活に支障をきたすこともありますよね。そんなときにできる対処法をお伝えします。 半身浴を頻繁に行う 足がむくみ過ぎないようにする ビタミンBを摂取する 病院を受診する 足の血行を良くするために半身浴を行うと良いです。半身浴でなくても湯船に数分から数十分浸かるだけで効果が期待できます。また、足がむくむことによって血行不良を起こすこともあります。そのため軽いストレッチをしたり、ふくらはぎの筋肉を鍛えたりマッサージすると良いです。他にもむくみを予防するために塩分が多く含まれたものを取りすぎないようにすると良いです。 また、ビタミンBが不足することで足の痺れを引き起こしやすくなるため、ビタミンBのサプリを摂取するようにするのも良いです。しかし、病気が隠れている場合も考えられるため、足の痺れが頻繁に起こる場合や痺れがひどい場合は病院を受診することを考えましょう。生理時や生理前だけ起こる方は産婦人科に行きましょう。 クリニックに行くべき症状は? 足の痺れは病気が隠れているサインでもあるため、このような症状が現れる方は病院を受診することを強くおすすめします。 生理時だけ起こる 頻繁に起こる 歩けない程の強いしびれ 生理時や生理前だけ足の痺れが起きる方は、子宮や女性ホルモン関係に異常があるかも知れません。そのため、できるだけ早く受診してください。また、足の痺れが起きる方は生理痛の重さにも悩んでいませんか?その生理痛についても相談できるので是非検討してみてくださいね。 生理周期に関係なく足の痺れが頻繁に起こる方も病院を受診しましょう。強いしびれが何度も起きている方も受診すると良いです。 月経痛は生活習慣と深い関わりがある! 足の痺れに関わらず生理痛の重さは食べたものや睡眠の質、運動習慣によって変動します。そのため、足の痺れ改善目的以外でも規則正しい生活を送るようにすると生理痛が改善することも考えられます。次の項目を意識するようにして日常生活を送ってみてください。 軽い運動をする(痺れに悩んでいる方は足を重点的に) バランスの取れた食事を摂る 睡眠時間をしっかりと確保する それぞれを詳しく解説していきます。 軽い運動をする 足の痺れに悩んでいる方はよく歩いたり、軽い体操をしたりすると良いです。特に午前中から夕方にかけての時間帯に運動を取り入れることをおすすめします。運動の時間が取れない方は歯磨きをしている間、背伸びをしてふくらはぎの筋肉を動かしたりすると良いです。また、スクワットなどの筋トレをしてしっかりと運動するとなお良いです。 バランスの取れた食事を摂る 3食しっかりと食べるようにしたり、食べる内容を意識してみましょう。インスタントラーメンなどで済ませている方はサラダを追加したり、うどんに変更したりすると良いです。しっかりとした主食と主菜、汁物などが理想ですが、忙しい方やできない方もいると思うのでできる範囲で工夫するようにすると良いです。サプリメントに頼ってみたり、サラダを追加したりすることを意識するだけでも変わると思いますしストレスも溜まりにくいですよね。 睡眠時間をしっかりと確保する 睡眠時間は6〜8時間ほど確保するようにしましょう。人によって必要な睡眠時間は変わるので、6〜8時間を目安に自身に必要なだけの睡眠時間を確保しましょう。また、睡眠前のスマホや汗がでるほどの運動などは睡眠の質を下げてしまうので避けるのが良いです。また、生理前や生理中に眠れないという方も多いですが、眠れないときは無理に寝ようとせずにリラックスできることをしたりすると良いです。 【まとめ】つらい症状は放っておかず病院に相談しよう! 生理時や生理前にだけ足の痺れが起きるのは婦人病が隠れている可能性があります。また、更年期の方は女性ホルモンが減少して、痺れが起きている可能性もあります。手足の痺れは病気のサインであることが多いため、しっかりと見極めて早めに病院を受診することが早期発見に繋がります。そのため、足の痺れに限らず、つらい症状は放っておかずに病院を受診しましょう。日常生活が不規則な自覚がある方は、足の痺れや生理痛の改善のため以外にも大きい病気にならないように今のうちに改善していきましょう。食事と睡眠、運動習慣に気を付けて生活を送るようにしてくださいね!できればストレスにも気を使って、たまにストレスを発散したりストレスを溜めないようにするのが良いです。 ここまで、ブログをご覧頂きましてありがとうございます♪ ちなみに、ブログを発信している当サロン『Dear』は、大阪を拠点とした敏感肌脱毛専門サロン・フェムケア専用サロンです! 生理中の悩みとは異なりますが、ジャンルとしては同じです。 女性特有のお悩みを解消できるサロンとして、デリケートゾーンにまつわる様々な施術や、ご自身でのケア方法のアドバイスなどを行っています。 周りになかなか相談しにくいデリケートなお悩み、お気軽にご相談下さい(*^_^*) 美容のプロが、全力でサポートさせて頂きます♪