トップ 投稿 温活 よく聞く「温活」の方法は?体の冷えに悩んでいる方は温活を始めよう!
  • 温活

よく聞く「温活」の方法は?体の冷えに悩んでいる方は温活を始めよう!

温活 暖を取る コーヒー 暖かい

みなさん、こんにちは!

フェムケア専門サロンDearの広報担当です🐰✨

今回の記事では「温活の方法」についてご紹介します😊

手足が冷えてしまって寝付きにくい方や、寒くないのになぜか手足が冷たいという方は冷え性かもしれません。

冷え性とは、気温に関係なく体が冷えやすく、温まりにくい状態のことをいいます!

冷え性には温活で体を温めることが良い対処法です。日常生活で少し意識するだけで改善することが見込めるので是非参考にしてみてくださいね。

冷え性の原因は?温活で冷えを撃退!

冬 女性 寒い 

冷え性の症状はいくつかあります。そしてその症状はそれぞれ異なるので、自信が冷え性ということに気が付かない方もいます。いくつかの症状を紹介しますので当てはまっている方は温活を行うことをおすすめします。

  • 手足が冷えやすい「末端冷え性」
  • お腹を下しやすい、腹痛が頻繁に起こる冷え性
  • 上半身だけ暖かく、下半身が冷える
  • そもそもの体温が低い冷え性

上記のような方は是非この記事を最後まで読んでくださいね。

体が冷える「冷え性」の原因は何?

アイス 氷 冷たい

冷え性の原因は次のとおりです。

  • 筋肉量が少ない
  • 血流が悪い
  • 食生活が乱れている
  • 頻繁に冷たいものを飲んでいる
  • 便秘
  • 喫煙

筋肉は体温を上げ、代謝を良くしてくれるため冷え性の方は筋肉量が少ないことが考えられます。女性に冷え性の方が多いのも筋肉量と関係があります。また、血流が悪いと温かい血液が運ばれにくくなるため、体の中心から遠い「手足」に冷えが出やすくなります。

また、食生活が乱れており、栄養バランスが偏っていると、栄養不足になったり筋肉を作る成分が足りないため冷え性になりやすいです。他にも冷たい食べ物や冷たい飲み物を頻繁に飲んでいると、内臓が冷えてしまい、冷え性になる場合もあります。加えて内臓が冷えると働きが鈍くなってしまい、便秘になったりお腹を下してしまうこともあります。

カラダを温める「温活」のメリットは?

雪だるま 雪 冬

まずは体が冷えることで起こるデメリットをご紹介します。

  • 肩こり
  • 頭痛
  • 免疫力の低下
  • 体の気怠さ
  • 不眠
  • 肌の不調

体が冷えて血流が悪くなると老廃物がしっかりと流されず疲れやすくなることも考えられます。また、体温が低くなることで免疫力が低下し、風邪にかかりやすくなる可能性があります。他にも、体が冷えることで代謝が悪くなり、肌やダイエットにも良くない影響が出やすいです。

このように冷えは美容と健康に良いことはありません。温めることで、上記のデメリットを改善する効果が見込めます。血流が代謝が良くなることで肌や頭皮に栄養が運ばれやすくなるため、健康でキレイな肌や髪になる可能性もあります。また、ダイエットしている方は温活を行うことで、カロリーを消費しやすい体になり、便秘も改善できる場合があるメリットもあります。

温活の具体的な方法は?食生活・飲み物・習慣まとめ!

レモン ライム ティーポット

温活にメリットがたくさんあることはわかってもらえたと思うので、次は具体的な温活の方法について解説していきます。

食生活で行う温活のやり方

食べるものに意識を向けて改善することで温活ができます。いわゆる「夏野菜」やカフェイン、白い砂糖をたくさん摂取すると体の熱を下げてしまいます。そのため、たくさんの量を摂取するのではなく、タンパク質もしっかりと取るようにしたりして、食事バランスを考えて食べましょう。カフェインは、血管の収縮作用や、利尿作用があるため、血流が悪くなりやすく冷えやすいです。そのため、カフェインがたくさん入っているコーヒーではなく白湯やお水などに変えると良いです。

また、生姜やニンニク、唐辛子などの体を温める効果が期待できる食べ物を意識して摂るのも良いです。他にもお鍋や温かい汁物を食事にプラスして、体を直接温めることも良いです。夏野菜は体を冷やしやすいと紹介しましたが、加熱して食べると、体温を下げすぎないため、加熱して食べるのもおすすめです。

また、コーヒーやお茶を飲む場合はアイスではなくホットで飲むようにすると良いです。カフェインが含まれている場合は体の熱を下げてしまうかもしれませんが、ホットにすることで最小限にできます。冷えやすい方はクーラーがきいている室内など、冷えている場所では夏場でもホットにすると体を温める事ができます。

運動習慣を付けてしっかり眠る

運動を習慣づけて行うことで筋肉を増強し、維持することができます。筋肉が増えると体温が上がりやすくなるため、体全体の筋肉を増やしましょう。

  • プランク
  • スクワット
  • 腕立て
  • 背筋の筋トレ

上記のような無酸素運動を行うことで筋肉を作ることができます。ダイエット中の方は無酸素運動を行った後に有酸素運動を行うと効果的です。

温活には睡眠も大切です。睡眠をしっかりとることでホルモンバランスが整いやすくなり、自律神経に良い効果が期待できます。そのため、温活にも、健康や美容にも効果が期待できます。加えて、寝付きが悪い方は、温活を行うことで寝付きが良くなることもあります。

温活は簡単!ちょっとした温活は靴下と腹巻がおすすめ

服 暖かい 子供服

食生活や運動習慣以外も意識して行うことができる温活があります。日常生活で工夫できる温活方法は次のとおりです。

  • 靴下を履く
  • 腹巻きを着用する
  • お湯に浸かる
  • 寒い場所ではブランケットなどで対策をする
  • 夏場でも空調温度を下げすぎない
  • 夏でもお店に入ったときのために1枚薄手の上着を用意しておく
  • 電熱マフラーや電熱靴下などを活用する

末端冷え性の方は特に靴下がおすすめです。足先は知らないうちに冷えていることもあるため、夏場でも着用しておくことをおすすめします。また、腹巻きなどでお腹が冷えてしまうことを防ぐこともおすすめです。

温かい湯船にしっかりと浸かって体を温める温活もとてもおすすめです。湯船に浸かることは、温活以外にもリラックス効果や疲労回復効果、デトックス効果なども期待できるので良いです。寝付きが悪くて悩んでいる方は眠る1時間ほど前に湯船に浸かると良いです。

冬場に活躍するマフラーやダウン、靴下などを電熱のものに変えるのもおすすめです。電熱とは、衣類や小物などに充電式や電池式のカイロが入っているようなものです。自身の熱を逃さないようにする防寒グッズでは冷えをしのげない方がいると思います。そんな方は、熱を発してくれる小物などで温めましょう。

【まとめ】腹痛持ちの方は冷え性かも?温活を試してみて!

女性 サングラス 黄色 水着

温活は1年を通してどの季節でも行うことが大切です!

頭痛や肩こり、原因のわからない腹痛に悩んでいる場合は、温活がおすすめです。頭痛や肩こりに悩んでいる方は、肩や首、腰回りを中心に温めてみてください。

よく腹痛が起きる方は腹巻きをしたり、冷たいものを飲みすぎないようにしてみてください。少し意識して見るだけの「ゆるい温活」でも体にはとても良いので、冷え性の方は試してみてくださいね。

ここまで、ブログをご覧頂きましてありがとうございます♪

ちなみに、ブログを発信している当サロン『Dear』は、大阪を拠点とした敏感肌脱毛専門サロン・フェムケア専用サロンです!

女性特有のお悩みを解消できるサロンとして、デリケートゾーンにまつわる様々な施術や、ご自身でのケア方法のアドバイスなどを行っています。

周りになかなか相談しにくいデリケートなお悩み、お気軽にご相談下さい(*^_^*)

美容のプロが、全力でサポートさせて頂きます♪