トップ 投稿 デリケートゾーン おりもののニオイが気になる!原因は雑菌?どんな方法で予防できるのかも解説!
  • デリケートゾーン

おりもののニオイが気になる!原因は雑菌?どんな方法で予防できるのかも解説!

女性 韓国 部屋

おりものの色やニオイの変化。原因は雑菌やストレス?おりものについて知っておこう!

みなさん、こんにちは!

フェムケア専門サロンDearの広報担当です。

“おりもの”があることで下着は汚れてしまいますし、ニオイも気になる。

なんだかやっかい者のようでもありますが、実は“おりもの”には大切な役割があるんです。

自分の“おりもの”について知っておくことで、体の異常を察知し、大切な自分の体をよりいたわることができます。ぜひ、最後まで読んでみてくださいね。

おりもののはらたき

コーヒー ナッツ おやつ

おりものは膣や子宮から出ている分泌物で、老廃物なども一緒に排出しています。

初潮がはじまる少し前から出はじめ、量は減りますが閉経後にも出つづけるのが特徴。

そんなおりものには、次のような大切な役割があります。

■細菌などの侵入を防ぎ体を守る

正常なおりものには乳酸が含まれています。この影響で膣内は酸性に保たれ、細菌などの侵入や増殖を防いでいます。

■受精をたすける

排卵期には、おりものの量が増え粘り気も増します。この変化は精子を受け入れ、妊娠しやすくするためのものです。

■体の中の変化を教えてくれる

子宮や膣などは外から見えにくい部分ではありますが、おりものの量や色、ニオイ、形状の変化によって体の変化を知ることができる場合もあります。

このように、おりものは女性の体を健やかに保つためにはたらいてくれています。

おりものの正常な状態を知っておこう

女性 ペン 仕事

おりものの異常に早く気づくために、まず正常なおりものがどんな状態なのか知っておきましょう。

正常なおりものの色やニオイと形状

正常なおりものは、透明や白く濁った色をしており、下着について乾燥すると、黄色っぽく変化します。少しだけ粘りがあるのも特徴です。

そして、正常なおりものからは少し酸っぱいニオイがします。

その理由は、膣にはラクトバチルスという乳酸菌の一種が存在し、乳酸を分泌しているからです。この乳酸が酸っぱいニオイの正体となります。

正常なおりものも体の状態に合わせて変化する

おりものは、月経周期に合わせて変化していきます。

・月経後

おりものの量は少なく、半透明でさらっとしています。

・排卵期

おりものの量が増え、粘り気も増えます。

・排卵後

おりものの量は徐々に減り、白っぽい色へと変化していきます。

・月経前

再びおりものの量は増えますが、月経直前になると量が少なくなります。

このように、月経周期に合わせ変化していくおりものですが、その変化にも個人差があります。正常なおりものの変化を知ったうえで、自分のおりものがどのように変化していくのか日頃から観察しておくことが大切。

そうすることで“いつもと違う”と気付けるようになります。

おりもののニオイは雑菌が原因?

女性 リュック デニム

おりものは、正常な状態でもすこし酸っぱいニオイがしますが、普段の何気ない習慣がニオイを強くする原因となる場合があります。

・膣の中は日常的に洗う場所ではない

おりもののニオイを気にしすぎて、洗いすぎてしまう人もいます。膣の中を洗ってしまうと、正常な常在菌を減らしてしまい、膣内環境のバランスが崩れてしまいます。

その結果、炎症やニオイがおきる可能性も。清潔さを保つのは大切ですが、膣の中まで洗う必要はありません。神経質になりすぎないようにしましょう。

・ムレに注意

膣周辺のデリケートゾーンと言われるところは、ムレやすい場所でもあります。

通気性の悪い下着を着用したり、おりものシートを長時間つけたままにしたりすると、よりムレやすくなり、不快感を感じることも。また、ムレはかゆみやかぶれの原因になるだけでなく、雑菌が増殖してニオイの原因になってしまうこともあります。

・ストレスや疲労を溜めない

寒さを我慢するなどの物理的なストレスや、精神的ストレスなど、私たちはストレスにさらされながら生活しています。ストレスによって体の免疫力が下がってしまうと、膣内の自浄作用も下がってしまいます。

そのため、日頃から疲れやストレスを溜めないように意識して休息をとる、リフレッシュするなどのセルフケアが大切です。

細菌性膣症とは

女性 夕日 草原

おりものに異常がある場合、原因のひとつとして考えられるのが細菌性膣症です。罹患すると次のような症状がみられます。

・細菌性膣症の症状

おりものから強いニオイがする。

おりものの量が増える

おりものの色が変わる(灰色など)

まれにかゆみがある

・細菌性膣症の原因

膣の中にはさまざまな細菌がいます。体調や、女性ホルモンのバランスが崩れてしまうと、膣の中の環境にも影響し、細菌性膣症の症状がみられることもあります。

その他にも、性的パートナーが複数いる、不潔な手で触る、コンドームを使用していないなどの性生活に関するものや、心理的ストレスや喫煙などの普段の生活習慣が原因となる場合があります。

細菌性膣症は、自然に治癒することもありますが、放置することで症状が悪化してしまうこともあります。性感染症にもかかりやすくなってしまうため、おりものに異常を見つけたら婦人科へ行き相談しましょう。

おりものの異常は病気のサインかも

女性 傘 外国

おりものに異常があると、疲れやストレス、生活習慣の影響によるものだけでなく、性感染症やがんなどの病気が隠れている場合があります。

カンジダ症

カッテージチーズのような白色のおりものが増え、かゆみもあるのが特徴です。

トリコモナス膣炎

ウミのような黄色や黄緑色のおりものが増えて強い悪臭があるのが特徴です。かゆみや性交痛もみられます。

クラミジア・淋病

黄色いおりもので、量が増え、ニオイも強くなります。

ここで紹介している症状は、おりものに異常があらわれる原因の一部です。性交渉だけが感染源ではなく、おりものの異常の原因を自分で判断するのは難しいといえます。

まとめ|自己判断せず婦人科で相談してみましょう

ひまわり 女性 後ろ姿

おりものの正常な状態や、考えられる原因についてお伝えしました。

おりものは、月経周期や体調に合わせて変化します。

おりものの変化は、量や色、ニオイや形状にあらわれますが、“すこし体調を崩しているだけ”だと思い込んで放置するなど、それが普通になってしまわないように注意しましょう。

放置して体調が悪い状態に慣れてしまうと、体からのサインに気づきにくくなってしまいます。

自分で原因を判断するのは難しいので、ぜひ、自分自身のおりものを普段から観察し、“いつもと違うな”と感じたら、婦人科を受診してみてくださいね。

ここまで、ブログをご覧頂きましてありがとうございます♪

ちなみに、ブログを発信している当サロン『Dear』は、大阪を拠点とした敏感肌脱毛専門サロン・フェムケア専用サロンです!

女性特有のお悩みを解消できるサロンとして、デリケートゾーンにまつわる様々な施術や、ご自身でのケア方法のアドバイスなどを行っています。

周りになかなか相談しにくいデリケートなお悩み、お気軽にご相談下さい(*^_^*)

美容のプロが、全力でサポートさせて頂きます♪