- 温活
- 生理
更年期障害の症状で暑くなる!原因や体温調節の方法は?
みなさん、こんにちは! フェムケア専門サロンDearの広報担当です。 40代〜60代の女性に現れる更年期障害。更年期障害は生理がなくなる「閉経」が起こる約5年前と閉経後の約5年間に起こります。更年期障害の症状は人それぞれで、起きない症状があったり、たくさんの症状が起きてしまう方もいます。症状の程度も人によって差があるので理解してもらえない方や理解できない方もいると思います。本記事ではホットフラッシュを始めとする更年期障害の症状や原因、体温調節などの対処法についても解説していきます。 更年期の症状は?ホットフラッシュってなに? 更年期障害のときに起こる代表的な症状は次のとおりです。 汗をたくさんかく 上半身の体温が上がる、ほてる 手足が冷える イライラする 精神状態が不安定になる 動悸や息切れが起こる 疲れやすくなる 上記のようにたくさんの症状があります。加えて人によって起こる症状と起きない症状があり、重さも違うため、重い方はとてもつらい思いをすることもあります。 今回の記事では更年期障害のなかでも「ホットフラッシュ」について説明します。ホットフラッシュとは上半身の体温があがり、ほてったような状態になったりのぼせたり、汗をたくさんかく症状のことです。少し歩いたりするだけでも汗が吹き出してハンカチが手放せない方や、ほてりで顔が暑くなってしまう方もいます。 突然発汗したり体温が上がる原因は? 更年期障害は閉経の前後約5年に起こります。閉経の際には女性ホルモンの分泌量が大きく変動します。女性ホルモンの1つであるエストロゲンが減少することでホルモンバランスが崩れ、自律神経が乱れやすくなります。自律神経は血管のコントロールなどもしているので、乱れてしまうと血管の収縮の乱れに繋がります。その結果ホットフラッシュに繋がって突然発汗したり体温が上がったりしてしまいます。 また、ストレスや運動不足、睡眠不足が慢性的に起こると更年期障害の症状を強めてしまう可能性があります。過度なストレスや慢性的な運動不足、睡眠不足は自律神経の乱れに繋がります。また、食生活もとても大切です。しっかりと栄養がとれるようにバランスの良い食事をとることを心がけましょう。 のぼせたりほてったりした場合の体温調節や対処法は? のぼせたりほてったりしてしまうホットフラッシュ。ホットフラッシュが起きてしまったときはとりあえず上半身を中心に冷やすように心がけましょう。特に首元や脇などの太い血管が通っているところを中心に冷やすようにすると良いです。 ホットフラッシュが起きてしまうときのためにアイテムを用意しておくと安心です。 ハンカチ ウェットティッシュ 冷感スプレー 保冷剤 汗が吹き出た時のためにハンカチを持っておきましょう。また、少しでも上半身を冷やすためにウェットティッシュで拭くと良いです。できればメントールなどの冷やす成分が配合されたウェットティッシュが良いです。脇や首元を中心に拭きましょう。 また、冷感スプレーなどで直接肌に吹きかけたり、服に吹きかけたりして体温調節をしましょう。保冷剤で首元を冷やすのもおすすめです。特に喉の左右にある頸動脈を冷やすと良いです。 また、クーラーの効いた部屋だったり、お店などでクーラーが直接あたる場所を選んで座ると良いです。しかし、足元は冷えやすい方が多いので薄手の上着など、かけるものを準備しておくと良いです。 おすすめの冷感グッズ ホットフラッシュ以外にも夏場に活躍できるアイテムを紹介するので参考になれば幸いです。 ハンディ扇風機 ビオレ冷タオル アイスノン 頭を冷やすスプレー ネッククールリング ハンディ扇風機とは持ち運べるサイズの扇風機です。歩いているときや、空調の効いていない出先などで簡単に風を送ることができます。また、首にかけるタイプや固定できるタイプなどたくさんの形状があるので自身の求めているデザインのものが見つけやすいです。 ビオレ冷タオルはひんやり感が1時間続くため、とても活用できます。また、タオルのように少し厚手でスティックタイプの個包装なので、カバンの中に一つ入れておくと安心できます。また、汗やニオイのもとなども拭き取ることができるため、ハンカチ代わりにもなり、とても便利です。 アイスノン頭を冷やすスプレーは頭にスプレーをかけて冷やすことができるアイテムです。顔がほてっているときや、顔や頭からの汗が止まらないときにシュッとスプレーするとクールダウンすることができます。また、頭を冷やすスプレーですがハンカチなどに出して首元を冷やすという使い方も可能です。メントールが配合されているためひんやり感が長続きします。 ネッククールリングは首にかけたりまいたりしておける冷感グッズです。凍らせたり冷やしたりしなくてもひんやり感が楽しめるネッククールリングもあります。首にかけるだけなので両手が空き、便利です。ペットの散歩中やウォーキング中につけておけるため人気なアイテムです。 【まとめ】自律神経を整えよう 更年期障害中に起こるホットフラッシュは温度調節がとても難しいですよね。頑張って温度調節をしてもほてりが収まらなかったり汗が止まらなかったりすることもあります。また、冷やしすぎてしまうのもあまり良いことではないので、とても難しいです。 更年期障害中にホットフラッシュが起きてしまうのは仕方がないことなので、できるだけ重い症状を軽くするために頑張りましょう。閉経による女性ホルモンの変動により自律神経が乱れて更年期障害が起こるため、自律神経を整えることを意識しましょう。 食事バランスに気をつけて、できるだけ質の高い睡眠を必要な時間分確保するようにしましょう。およそ6〜8時間を目安に睡眠をとるようにこころがけましょう。人によって必要な睡眠量に差はありますので自身の必要な睡眠量をとりましょう。また、普段から運動を行うように心がけて運動不足を予防しましょう。上半身や肩周りをしっかりと動かすことで肩こりや首コリの緩和にもつながるので血行を促進させるようにしましょう。しかし、首や肩を痛めている方や、運動不足な方は様子を見ながら徐々に行いましょう。 自律神経を整えるための運動や食事、睡眠は美容や健康にも繋がるため是非皆さん行ってみてくださいね。 ここまで、ブログをご覧頂きましてありがとうございます♪ ちなみに、ブログを発信している当サロン『Dear』は、大阪を拠点とした敏感肌脱毛専門サロン・フェムケア専用サロンです! 女性特有のお悩みを解消できるサロンとして、デリケートゾーンにまつわる様々な施術や、ご自身でのケア方法のアドバイスなどを行っています。 周りになかなか相談しにくいデリケートなお悩み、お気軽にご相談下さい(*^_^*) 美容のプロが、全力でサポートさせて頂きます♪