トップ 投稿 更年期 更年期に生理が止まらない!原因と対策や更年期のホルモンバランスについて解説
  • 更年期

更年期に生理が止まらない!原因と対策や更年期のホルモンバランスについて解説

女性 モノクロ 柱

更年期に生理が長引く原因とは

みなさん、こんにちは!

フェムケア専門サロンDearの広報担当です。

日本人女性が閉経する年齢は50.5歳くらいだといわれています。つまり、閉経は更年期の女性の年齢くらいだといえるでしょう。

早い人だと40代で閉経を迎え、遅い人だと50代後半までダラダラと生理が続いてしまう人もいるため、個人差があることで不安を感じる人も少なくありません。

人によっては更年期になってもなかなか生理が止まらず、生理なのか不正出血なのかが判断できない人もいるでしょう。実際に、年齢を重ねることによって女性特有の病気にかかりやすくなってしまうため、注意が必要ですよね。

更年期に生理が長引く原因は、ホルモンバランスの乱れや生活習慣の乱れ、ストレス、病気などさまざまな要因があります。すぐに特定するのは難しいですが、更年期障害の影響もあって月経の周期が崩れやすくなる人も多い時期です。

人によっては1か月に2回生理が来る人もいます。その原因は必ずしも病気とは限らないため、焦らずに様子を見たり状況によっては病院に行ったりするようにしましょう。

更年期とは

口紅 化粧 女性

更年期とは、閉経の前後の時期をいいます。平均すると閉経は50歳前後であるため、更年期は50歳の前後となる10年間である45~55歳ころを指すのが一般的です。

女性は更年期を迎えると、さまざまな体調の変化や不調を感じるようになります。これは、生理という女性のライフステージにおけるイベントが終わる時期なので仕方のないことでもありますよね。

女性は年齢を重ねると卵巣の機能が低下し、女性ホルモンの分泌量が減ります。そして、多くの女性はそれに伴いホルモンバランスが崩れるなどの不調が起こるでしょう。この女性ホルモンは、エストロゲンと呼ばれるものです。

エストロゲンの量は徐々に増えていきますが、さらに更年期の女性を悩ませる症状には心理的なものも増えていくのが特徴となっています。

50歳前後には老後への不安などもつきまとい、身体的な機能も低下することで精神的な症状も表れてきやすい時期です。人によっては憂うつ感からうつ病などの精神的な病気を疑うこともあるでしょう。

更年期になっても生理が止まらないという焦りは、そのような女性の精神状態を悪化させかねません。不安に思ったら、ひとりで抱え込まずに専門家である医師に相談してくださいね。

更年期の不正出血が止まらない理由

赤 三角座り 女性

更年期の女性のなかには、周囲が閉経を迎えているなかで自分だけが生理がいつまでも止まらないことを不安に感じたり、ストレスになったりしている人もいるでしょう。

生理は人によっては57歳ころまで続くため個人差も大きいですが、ほかに原因があって生理が止まらないという人もいます。なかには、放っておくと危険な場合もあるので注意したいですね。

勝手な自己判断をしないためにも、更年期の生理が止まらない原因を知っておくと安心です。代表的な3つの原因をご紹介します。

女性ホルモンのバランスが乱れている

加齢によって卵巣の機能が低下するのは仕方のないことですよね。卵巣の機能が低下すると、女性ホルモンの分泌量が減ります。そして、脳がその量をもっと増やさなくてはいけないという指示を出してしまいます。

その結果、女性ホルモンの分泌量の異常が起きてしまい、生理が1か月に2回来るなど出血が増えてしまうことも少なくありません。

卵巣の機能が正常で生理が順調であれば1か月に2回生理が来ることはまずないため、「もしかしたら不正出血なのでは?」と不安になる更年期の女性もいるでしょう。

ストレス

ストレスは年齢問わず、心身ともにさまざまな不調や悪影響を及ぼします。さらに、ストレスはホルモンバランスを乱す要因となっているため、普段からできるだけストレスを抱えない生活をすることが重要です。

ストレスが溜まっているために生理が止まらないという女性もいますが、逆に生理が止まらないことにストレスを感じてしまう更年期の女性もいますよね。

実は、このような悪循環を起こさないのは難しいことです。自分なりのストレス解消法があれば、気分転換ができて身体にも良い影響があったり精神的にも落ち着いたりするのでおすすめです。

あまり複雑に考えすぎず、ストレス解消もしっかりしていきましょう。

病気の可能性も

生理が止まらない原因は病気である可能性もゼロではないため、気楽に考えすぎるのもNGです。特に、年齢を重ねると若いときにはかかりにくかった病気にかかるリスクも増加するため、絶対に病気ではないとは言い切れません。

生理が止まらない原因にはホルモンバランスの乱れなど心配がないものもあります。しかし、なかには子宮内膜症や深刻で早期に治療を始めないと命の危険がある子宮がんの症状が表れはじめている可能性もあるため、軽視できません。

更年期の女性は定期的に健康診断を受診し、気になる症状があったら健康診断を待たずに婦人科を受診し、必要な検査を受けてください。

更年期の不正出血が止まらない場合の対策法

スマホ カフェ ソファ

それでは、更年期になっても生理が止まらなかったり、生理不順に陥ったりしている場合にはどうしたら良いのでしょうか。更年期の女性だけでなく、すべての女性に共通する3つの対策法をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

生活習慣を見直す

生活習慣が乱れていると、身体の内側にも異常が表れる人も多いですよね。更年期になると、若いときに無理をしていた影響が急に症状として出てきてしまうこともあります。

今生活習慣が乱れているという自覚がある人は、身体や精神面を整えるためにもまず生活習慣を見直してみてください。

たとえば、寝る時間が不規則だったり朝食を抜いたりするなど、不規則な生活習慣を繰り返していると身体を混乱させてしまいますよね。朝食を食べないと体内時計もリセットされないため、上手く身体が切り替えができずに不調の原因をつくることになります。

すべての生活習慣を改善させるのは難しいですが、できることから始めてみましょう。

血行不良を改善させる

血行不良はホルモンバランスを乱す原因のひとつです。血行不良になると血液の流れが滞ってしまい、生理が長引くだけでなく疲労が残りやすくなって肩こりなどの症状が重くなったり、老廃物が蓄積しやすくなったりします。

血行不良を改善させるには、運動をしたりお風呂で湯船にゆっくり浸かるのが効果的です。また、身体を締めつける衣類は血行不良を悪化させてしまうため、できるだけゆったりした服を選ぶようにしましょう。

血行不良を改善させれば身体に良いことがたくさんあるので、ストレッチやこまめな水分補給など、できることは実践してみてください。

定期的に病院に行く

生理が止まらない原因が病気の場合、その根本的な病気を発見して治療をしなければ治すのは難しいでしょう。しかし、そのような病気も定期的に病院に行って検査を受けることで、発見が遅れるリスクは少なくなりますよね。

実際に、無症状で検査を受けて子宮がんが見つかったという事例も多く、早期発見には検査を定期的に受けることが重要だということがわかります。

したがって、現在生活習慣が乱れているなどほかの要因が考えられる場合でも、「生理が止まらないのは生活習慣の乱れが原因」などと決めつけると病気を見逃してしまう危険性が高まります。

更年期の女性の生理が止まらないときには複数の原因が絡んでいることも少なくないため、定期的に病院に行くことがおすすめです。

【まとめ】

女性 綺麗 黒髪

更年期になると女性は閉経するため、生理が止まらないことに焦りや不安を感じる女性も多いですよね。しかし、今生理が止まらないのはまだ閉経を迎える時期でないだけかもしれません。

個人差があるということを踏まえたうえで、自分の生活や病気が原因で生理が止まりにくくなっていることもあることを覚えておいてください。

ホルモンバランスを乱さないための対策をするとともに定期的に病院を受診すれば、自分に原因があるかどうかを専門家に判断してもらえます。閉経後も健康でいるためには、引き続き不調の原因をつくらないようにしたいですね。

ここまで、ブログをご覧頂きましてありがとうございます♪

ちなみに、ブログを発信している当サロン『Dear』は、大阪を拠点とした敏感肌脱毛専門サロン・フェムケア専用サロンです!

女性特有のお悩みを解消できるサロンとして、デリケートゾーンにまつわる様々な施術や、ご自身でのケア方法のアドバイスなどを行っています。

周りになかなか相談しにくいデリケートなお悩み、お気軽にご相談下さい(*^_^*)

美容のプロが、全力でサポートさせて頂きます♪